子育て 家電

【衣類乾燥機】日立 DE-N60WVを1年間使ってみた感想・レビュー

子どもが生まれて、一気に増えた洗濯物。

干しても干しても終わらない~、もう限界!!

ということで、思いきって購入した衣類乾燥機。日立 DE-N60WV 6.0kgを1年間使ってみた感想、メリットやデメリットなどをまとめてみました。

衣類乾燥機を買おうか悩んでいる方、

ドラム式洗濯乾燥機と迷っている方、

ぜひ参考にしてください!

感想

まず先に結論を言うと、

買って良かった!大満足◎です。

洗濯物を入れて、ボタンをピッと押せば、数時間でふんわりと乾きます。

いや~本当に。洗濯物にかかっていた時間とストレスが激減して、生活が豊かになりました。

続いては、衣類乾燥機、日立 DE-N60WV 6.0kgの仕様や実際に使ってみて感じたメリットとデメリットについて詳しくお話しします。

サイズや容量など

サイズ●

大きさは、それなりに大きいです。

うちは、縦型洗濯機の上に置いています。

洗い終わった洗濯物をそのまま上の乾燥機にいれるだけ。楽チンです。

専用のスタンドがあるので、私はそれも一緒に購入して設置しました。

友人のお家は洗濯機の上のスペースにちょっとした出っ張りがあって、それが邪魔して付けられず……。仕方なく別の場所に設置したそうです。

購入前に、洗濯機の上に設置スペースがあるか確認した方が良さそうです。

◇外形寸法

幅×奥行×高さ(mm):630×516×670


◇質量(kg):約26

●容量●

乾燥容量は6kgです。

取扱説明書に目安が載っています↓

なかなかイメージがわかないと思いますので、わが家の実際の乾燥量をご紹介。

ランドリーボックスの中身は、日によりますがだいたいこんな感じ↓です。

1日の洗濯物(子ども2人、私と夫の4人家族)

・バスタオル2枚
・フェイスタオル4枚
・ハンドタオル6枚
・長袖肌着(キッズ)2枚
・長袖肌着(レディース)1枚
・半袖肌着(メンズ)1枚
・下着4枚
・靴下4組
・長袖トレーナー(キッズ)2~3枚
・長袖トレーナー(レディース)1枚
・長ズボン(キッズ)2~3本
・長ズボン(レディース)1本
・長ズボン(メンズ)1本

大体こんな感じです。

お風呂上がりに洗濯機を回して、寝る前に乾燥機をスタート。

おそらく3~4時間で乾きます。

終わった頃は夢の中なので、はっきりとした時間を計っておらず……。

今度、夜更かししたときに計って、実際の時間を載せますね。

実はDE-N60WV 6.0kgを購入する前は、DE-N60WV 5.0kgを使っていました。

そちらでも同じ量の洗濯物を乾かしていたのですが、けっこう満杯な感じだったので、買い換えを機に6.0kgにしました。

大は小をかねる。

6.0kgの方が、追加で洗濯物が増えたときも対応できるので便利です。

●消費電力●

◇消費電力(W)(室温30℃の場合):(強)1,180/(弱)710

●いろろな機能●

・ヒーター&風乾燥の2way 乾燥
衣類に合わせて乾燥方式が選べる。
熱に弱いデリケートな衣類の乾燥にはヒーターを使わない「風乾燥」。

・仕上げコース
生乾きや湿っぽい衣類を仕上げ乾燥するときに。

・ふんわりガード
乾燥終了後取り出すまで、約5分ごとに送風運転を行い、シワを防いで衣類のふんわり感を保ちます。(2時間)

メリット

時短になる

洗濯物を干す時間が丸ごと浮きます。

家族4人分の洗濯物を手で干すと、何分くらいかかるかな?

私はなんだかんだ10分はかかっていたなぁ。

干した洗濯物を取り込んで、ピンチやハンガーから外す時間も入れると、1日15分くらい。

1週間で2時間弱。

衣類乾燥機を使うと、この時間が浮きます。

短い映画が1本観れちゃいます!

自分のリフレッシュの時間に使ってもいいし、夫や子どもとふれ合う時間に使ってもいいし、他の家事に時間を回してもいいし……。

とにかく、少しでも時間ができると、生活にゆとりができます。

何より洗濯物を干さなくていい!

こんなに楽チンなことはないです(笑)

日々、黙々とこなしていた単純作業からの解放~~

洗濯機の終了音がピー!っと鳴ったときの、あぁ干さなきゃなーっていう、あの心理的な負担がなくなります。

乾燥機がないときはなるべく考えないようにしていたけど、仕事を終えて、子どものお迎えに行って、ご飯とお風呂を済ませてほっとした後に、家族全員の洗濯物を干すってのはけっこ負担だったんだなと気がつきました。

1度乾燥機生活に慣れると、もう以前の生活に戻れる気がしません(笑)

生乾きにならない

雨が続く梅雨どき。部屋干ししても、なかなか乾かない。

やっと乾いたかな?と思って鼻を近づけると、ぷぅ~んと生乾き臭が……。

仕方なく洗い直しても、なかなか臭いが取れない(涙)

大変だったなぁ。思い出すだけで、辛くなります。

乾燥機を使うと、しっかり乾きます。

「除菌モード」もあるので、ついちゃった生乾き臭を取ることもできちゃいます。

生乾きのにおいが苦手な私には、天候に左右されないで、しっかり乾くことは大きなメリットでした。

雨でも乾く。

突然の雨にもビクビクしていたなぁ。

天気予報は晴れって言うから、ガッツリ外干ししてきたのに、雲行きがあやしい。

ゆっくりお買い物しようと思ったのに、どうしようか、一旦帰ろうか、でもなぁ……なんて考えているうちに空がみるみる暗くなって、

ザァーーー。

びしょ濡れの洗濯物を半べそで取り込んだことが何度あったか。

しかも、子どもがいると、梅雨だろうが台風だろうが大雪だろうが関係なく洗濯物が出ます。

水たまり入っちゃったー!服がどろどろー!

はい、洗濯。

おねしょしたー!シーツが濡れたー!

はい、洗濯。

嘔吐したー!毛布が汚れたー!

はい、洗濯。

いつの間にか、洗濯機がこんもり。

こんなにたくさん、どこに干すのよ?

イライラはつのるばかり。

あふれた洗濯物は、したかなくリビングにまで干すはめになり、圧迫感でイライラに拍車がかかる。

恵みの雨とは分かっていながら、

いつまで降るのよ~雨のバカー!

と心の中で何度叫んだことか。

まぁ、それも、衣類乾燥機かわが家にやってくるまでのこと。

今では、梅雨だろうが大雪だろうが、いつでも乾くようになった。

すぐに乾く。

しかも、すぐに乾く。

大物だって、3、4時間あれば乾いちゃう。

例えば、保育園のお昼寝用のコットカバーと掛け毛布。

保育園のお昼寝のときにおねしょして濡らして持ち帰っても、洗濯して乾いたものを翌日に持っていけるので予備が要りません。

子どもの服も予備が少なくてすむので、経済的です。

服やタオルの全体量が減らせるので、収納スペースも小さくてすみます。

明日この服を着たかったんだけど、汚しちゃったーっというときも、すぐ乾くので便利です。

花粉がつかない。

花粉症の人は、即買いです!

迷う余地はありません。

だって、衣類乾燥機で乾かせば、花粉がつかないですもん(笑)

うちは、夫と子どもたちが花粉症なので、花粉の時期は本当に助かっています。

デメリット

服が縮むことがある

綿100%や綿の割合が多い生地の場合は、縮むことがあります。

生地が化繊の物は大丈夫なことが多いのですが……。

衣類乾燥機を使用するから縮むのか、それとも洗濯をするだけで縮む素材の服なのか、どちらかは分かりませんが、縮むことがあります。

1度縮んでしまうと、残念ながら元には戻りません。

私は、綿製品の場合はワンサイズ大きめを買うようにしています。

フィルター掃除が必要

乾燥機の奥にフィルターがついています。

ここに埃や糸クズなどの汚れがたまる。

定期的に外して、掃除機で吸う作業が必要です。

説明書には、使う度に掃除を……と書いてありましたが、毎回は面倒。

うちは3回使ったら1回掃除するペースで使っています。

掃除の仕方はかんたん!

①フィルターをパコっと手で外す

②掃除機で埃を吸う

③フィルターを戻す

おしまい。

作業時間は1分ほどです。

フィルター自体がダメになることは、ほとんどないと思いますが、1度だけ私の取り付け方が甘くて乾燥中にフィルターが外れてしまい、服と一緒にグルグル回ってしまったことがあります。

そのときはフィルターが変形してしまったので、さすがに買い換えました。

交換用フィルター(枠ごと)↓

フィルターの枠はまだ使えるけど、清潔のためにフィルターだけ換えたい人は、こちら。

交換用フィルター↓

運転音がする

♪ゴウン、ゴウン、ゴウン

と乾燥機が回る音がします。

運転が終わる数時間は鳴り続けます。

戸を4枚隔てた部屋で寝ていますが、私は子守歌みたいに聞こえて?あまり気になりませんが、気になる人は気になるかもです。

寿命は短め?!

2年半ほど使っていたのですが、ある時から、カランカランと異音がするようになります。

当時は子どもが小さくて、公園などへ行っては服を汚して帰ってきました。

その服をそのまま洗濯乾燥していたので、乾燥し終わったズボンのポケットから、砂や石やドングリが出てくることがよくありました。

たぶん、それらのどれかがフィルターを通り越して、内部へ入ってしまったのでしょう。

運良く、購入した電気屋さんの3年保証に入っていたので、修理に来てもらい、内部の部品を交換してもらって、また使えるようになりました。

そのときはホッとしましたが、ネットで調べてみると、やはり3年ほどで何かしらの不具合が起きて使えなくなった、という口コミをちらほら見かけました。

毎日使う人は、購入時に長期保証に入った方がいいと思います。

ちなみに、わが家の場合、せっかく修理してもらったのに、その数ヶ月後に使えなくなりました。

理由は、夫がタバコの吸い殻をうっかりズボンのポケットに入れたまま、洗濯乾燥してしまったからです。

乾燥機の内部全てがタバコ臭くなり、拭いても、アルコール除菌しても、何をしても全然臭いが取れず……。

試しに、あまり着ない服を2、3着乾燥させてみたのですが、全部がタバコ臭に汚染され、洗濯のし直しになりました。

これは、駄目だ、と悟り、買い換えました。

滅多にない事例だと思いますが、愛煙家の方はお気をつけください。

まとめ

というわけで、メリット、デメリット、色々ありましたが、全部ひっくるめて、オススメの時短家電です。

もし、記事に書いていること以外で気になることなどありましたら、お気軽にコメントください。

すぐに返答できるか分かりませんが、できる限り調べて、記事にしてお答えしたいと思います。

みなさまの家事労働の時間が減って、楽しい時間が増えますように~☆

-子育て, 家電